和ごころ工房は46年前に広島で秦畳店として創業いたしました。その後 秦畳装飾店→株式会社ハタと成長して2003年12月12日に和ごころ工房と成りました。

TATAMI & INTERIOR
国産無着色表推奨店
畳長持ち ダニ退治

加熱乾燥
は、畳の芯の温度
を70度まで上げますので、
ダニ退治に特に有効です

詳しくはクリックしてね
カビとの上手いかた
ごろんと裸足で横になる。
冬は暖か、やわらか。
夏は涼しさ、すがすがしさ。
う〜ん、気持ちいい。
日本だな〜。
そんな和の心、日本人の喜びを、
心をこめて作ります。

サイトマップ
メイン
ページ

和ごころの
こだわり
畳張替え
価格等
い草手作り小物
情報
たたみの心得
5つのお約束
たたみの
構造
たたみの
手入れ
たたみの
研究ページ
いろいろな
たたみ
いぐさが
健康食品に
ブ ロ グ
会社案内
地図
たたみの
相談窓口
スタッフ
紹介
リンク集

畳ライフスタイル
畳は手入れ次第で長持ちします
 ●普段の手入れ  ●使い始めの手入れ
拭き掃除又は掃除機掛け
拭き掃除のしかた 
乾いた雑巾で目に沿って拭いてください。(濡れた雑巾で多く拭くと畳表の色が黒ずんできます)
掃除機のかけ方
目に沿ってゆっくりと掃除機をかけてください。
拭いてください
畳には染土が付けて有ります。硬く絞った綺麗な雑巾で目に沿って拭いてください。同じ雑巾で拭き続けると、泥をなすりつけた状態です、早めに入替えてください。 「目安は、1畳で雑巾2枚くらい。」

黒く見えるすじは気にしないで下さい
畳表は保存や流通段階で折りたたんでいます。この時に日焼けがしにくい中側が表となりますが。内側には折りたたんだ時の折り目が残ります、使用していると自然に消えますので、そのままご使用ください。
 ●年に1〜2回の手入れ  ●特殊な手入れ
畳干し
簡単な干し方 詳しくはクリック
畳を少し持ち上げ、片側に缶を2本立て、扇風機で風を送る
畳を戻す時には場所だけでなく向きも合わせてください。
(畳には室内の水分調整機能が有ります。しかし水分の吸収より排出のほうが遅い為に、保湿しすぎる傾向が有る為に、畳干しの習慣が有ります。)
水分補給 お酢を若干使用
畳表はい草で出来ています。い草は乾燥しすぎると皮がもろくなり早く痛んでしまいます、乾燥し過ぎた時は水分補給をしてあげましょう。
●どんなとき?
ストーブの前 電気カーペットを上げた時 直射日光の当る所
●どのように?
バケツ半分の水におちょこに半分位の酢を混ぜ、雑巾で患部を拭いて下さい。ハンドクリームみたいな感じかな
カビが生えた時
  専用ページをご覧下さい
家具などで出来た凹み
畳に霧を吹きかけ濡れたタオルの上からスチームアイロンを掛けると、ある程度は回復する。(藁床の場合)
その他特殊な場合の対処方法は
液体は拭いて伸ばさない→吸取る その後薄めて吸取る。
三輪畳店さんのやってみましたは参考になります。
実験コーナー
内容はカレーのシミ・タバコの焦げ墨汁のシミなど分り易いよ
三輪畳店
●張替えや畳替えはいつ頃? ●住まいの雑学
お薦め畳の張替え時期
畳表の裏返し→3年〜5年(畳の青さを楽しまれたい方)
畳表の張替え→約8年(痛みが始まったら張替えよう)
新畳の入替え→特に無(畳の凸凹やふわふわが出て来た時)
詳しくは、お近くの畳屋さんにご相談して下さい。
ハウスメンテナーいくちゃんの
室内の雑学から結露の仕組みなどを分かり安い

読んで得する雑学です
雑学のページはこちらをクリック