和ごころ工房は46年前に広島で秦畳店として誕生し、その後 秦畳装飾店→株式会社ハタと成長して2003年12月12日に和ごころ工房と成りました。

TATAMI & INTRIOR
国産無着色表推奨店

我社お薦め藁床の裏です。
環境と安全を考え麻を使用しています
ごろんと裸足で横になる。
冬は暖か、やわらか。
夏は涼しさ、すがすがしさ。
う〜ん、気持ちいい。
にほんだな〜。
そんな和の心、日本人の喜びを、
心をこめて作ります。
広島からの畳作りやい草と手作り情報サイトです

サイトマップ
メイン
ページ

和ごころの
こだわり
い草手作り小物
情報
たたみの心得
5つのお約束
たたみの
構造
たたみの
手入れ
たたみの
研究ページ
変わった
たたみ
いぐさが
健康食品に
掲 示 板
みんなの足跡
会社案内
地図
たたみの
相談窓口
 ●いくちゃんの良い畳ってなんだ?のコーナー
耐久性畳表は厚いほど丈夫です
選び方と考え方
 薄い表を、たびたび張り替える
  アラカルト よく汚す子供部屋にお勧め
  長所 トータルコストは高いが1回当りの費用はやすい
  短所 工賃が毎回発生するので高コスト 選び方と考え方
 薄い表を、たびたび張り替える
  アラカルト よく汚す子供部屋にお勧め
  長所 トータルコストは高いが1回当りの費用はやすい
  短所 工賃が毎回発生するので高コスト
     耐久性が低く張替時期が短い
 厚い表で長く持たせる
  アラカルト 汚れにくい座敷等や荷物が多く張替の
        大変な部屋にもお勧めお勧め
  長所 耐久性が高く張替期間が長い
  短所 低コストでは有るが1回当りの費用は高い
     耐久性が低く張替時期が短い
 厚い表で長く持たせる
  アラカルト 汚れにくい座敷等や荷物が多く張替の
        大変な部屋にもお勧めお勧め
  長所 耐久性が高く張替期間が長い
  短所 低コストでは有るが1回当りの費用は高い


こんな事も有ります

い草の加熱乾燥の温度にポイントが有る
い草の乾燥は昔は天日で2日間干していました、しかし現在は干す場所や効率化に色むらの問題が有り、機械による加熱乾燥に切り替わりました。通常の加熱乾燥は温度を58℃から62℃度で14時間〜16時間くらい乾燥を行います。なかには加熱温度を上げ乾燥時間を短くする方がありますが、い草の表皮はもろくなります。
中国産は特に表皮がもろく感じますので高温で短時間乾燥と思われます。


元気な土作り

連作障害・科学肥料?有機肥料の使用量がポイント

連作障害か化学肥料の多用か両方かも知れませんがい草の芯がしっかりしていないものが有るようです。やはり土作りが基本ですね。岡さんの土作り

い草を早めに刈ると綺麗だが耐久性が少ない事が多い
い草は新芽から発育期間が43日をめあすにしますが、先枯れや根白をおこす前にと思い早く刈る方がいます、この場合、心の充実前に当る事が多く、心が充実していないと見た目は綺麗ない草ですが、耐久性が劣ります。
良い畳ってなんだ 安全性 耐久性 美しさ